模試の結果をトイレで隠蔽
サイゾーウーマンで連載しております、鳥居りんこコラム。
今回は「模試の結果をトイレで隠蔽」というものであります。
http://www.cyzowoman.com/2018/08/post_198643_1.html
このコラムは「褒めることの是非」という編集部からのお題で
綴ったものです。
「褒めてナンボの子育て!」みたいに言われる昨今ですが
褒め方にも知恵がないとね~ってことで
したためてみました。
まあね、トイレに隠蔽する、小学生、中学生は多いので
そうなったら、親も一旦、冷静になって
何が問題かを優先順位を付けて考えてみるってことが
大事かな?って思います。
私なら「クラシアン、めっちゃ高いのに、覚えとけよ~(怒)」に
なるかとは思うのですが
各ご家庭で優先順位が生理現象を止められることなのか
不要な金がかかることなのか
嘘をつくことなのか
追い込まれた時の浅知恵にムカつくのかを
親は一旦、整理して、それから
お子さんが何故、そこまで追い詰められていくのかを
我が身に正直に問うことが先決なのかなぁって思ったりしております。
てなことで、コラムをお楽しみいただけると、嬉しいです。
今回は「模試の結果をトイレで隠蔽」というものであります。
http://www.cyzowoman.com/2018/08/post_198643_1.html
このコラムは「褒めることの是非」という編集部からのお題で
綴ったものです。
「褒めてナンボの子育て!」みたいに言われる昨今ですが
褒め方にも知恵がないとね~ってことで
したためてみました。
まあね、トイレに隠蔽する、小学生、中学生は多いので
そうなったら、親も一旦、冷静になって
何が問題かを優先順位を付けて考えてみるってことが
大事かな?って思います。
私なら「クラシアン、めっちゃ高いのに、覚えとけよ~(怒)」に
なるかとは思うのですが
各ご家庭で優先順位が生理現象を止められることなのか
不要な金がかかることなのか
嘘をつくことなのか
追い込まれた時の浅知恵にムカつくのかを
親は一旦、整理して、それから
お子さんが何故、そこまで追い詰められていくのかを
我が身に正直に問うことが先決なのかなぁって思ったりしております。
てなことで、コラムをお楽しみいただけると、嬉しいです。
こんにちは。nekoです。
返信削除>褒め方にも知恵がないとね~
本当にそうですよね。うちの甥っ子なんて、両親から意味もなく「頭がいいね!すごいね!」と褒められて(甘やかされて)育った結果、変に自己評価だけが高い怠け者になってしまいましたよ(人に使われたくないそうで、今はニートですよ)。
2つの例がとてもわかりやすいのがいいですね。「優秀なさくらちゃんが好き」的なプレッシャーはきついですよね。。。かわいそうに。親のエゴを子供に押し付けるのはやめて欲しいですね。
nekoちゃん、ありがとうございます!
削除甥っ子さん、そうですか。
人に使われてからじゃないと、何も進まないんですけどね~。
親のエゴって、それまでの親の人生観で
「こっちの道の方が安泰」っていうのがある
「子に苦労をさせたくない親心」でもあるので
難しいなって、自分も含めて、そう思います。
子育てって、難しいですね~
ごめんなさい、猫2匹しか育ててないのに生意気言って!
返信削除ちなみに猫っかわいがりしてますよ〜。
もう、超楽です(笑)。
人間って自分が精神的に大人になる前に子供を産まなければならなかったりするのが難しいところですよね。親もそれで学んで行くんでしょうね〜。
ホントにね、私も今なら、すごく良い子に育てられる自信が
返信削除あるんですが、今からだと、子どもが成人するまでに
介護させちゃう危険性があって、とても出来ないし
でも、あの頃の自分では、生かしておくだけで精一杯だったんですよ。
もう、教育とかのレベルではなかったです(遠い目)
人間って卵で産んで、カッコーみたいに子育て上手なお母さんに
預ける制度になれるといいなって夢想します。
猫っ可愛がりなママ、いいお母さんです!!