M-1グランプリと更年期障害
デイリースポーツから引用します。
「漫画家の瀧波ユカリ氏がツイッターで、
「M-1グランプリ2018」の審査員を務めた
上沼恵美子に対し、スーパーマラドーナが放送後に
インスタライブで「更年期障害」などと発言したこと
について「『意見をはっきり言う女性』に対して自分が
どれだけ偏見を持っているのか見つめてほしい」と
猛省を促した。
瀧波氏は「臨死!!江古田ちゃん」などの作品で知られる。
瀧波氏は4日にツイッターを複数回更新し、
「女性が意見をはっきり言うと感情的、攻撃的と
みなされて、それが体と結び付けられる」とし、
「更年期障害か?」「生理か?」「欲求不満じゃないの?」
と男性側からとみられる言葉を列挙。
女性がこれに反論した時の男性側の言い訳として
「いやぁ心配して言ってるんだよ」と逃げ口上も記した。
瀧波氏は「言い逃れする前に
『意見をはっきり言う女性』に対して
自分がどれだけ偏見を持っているのか
『意見をはっきり言う女性』に対して
自分がどれだけ偏見を持っているのか
見つめてほしい」 と記した。
また、「どうしても『更年期障害か?』って
言いたいなら、せめて更年期障害の本を
何冊か読んで、お母さんとか
身近な女性に話を聞いてからにしてほしい。
そんなに難しいことではないから…」
ともツイートした」
ともツイートした」
引用終わり。
あたしゃ、長~い更年期でドツボってんだな。
もう、すっごい調子悪い。
病気自慢したいのに、西洋医学では
「外来混んでるから、どこかまた悪くなったら来てね」
って医者に言われる始末。しかも3軒続けてな!
おい!医者ども!!
具合が悪いから来てるの!今、具合悪いの!
ってな繰り返し。
今年は特にひどい。
そんなこんなな愚痴を垂れ流し続けたら
ある編集者様がワタクシに「鍼灸に行け!」と
背中を押してくださった。で、行った。
針をグサッ!血がドビャー!!
お灸で♪あーちち、あち!どうも、ヒロミゴーです!
になるんじゃないかと思っていたら
やっぱ案の定、出血するわ、青滲みになるわ
火傷はするわ(ワタクシが不用意に動いたからザマス)
で、大騒ぎさ。
そんなこんなで、漢方薬にまで手を出し
東洋医学漬けなう~~。
M1で問題になっている「更年期障害」発言。
私個人は上沼恵美子さんは芸風としての役割発言を
しているだけで、更年期は過ぎられたのではないか?
と思っている次第。
人にもよるけど、そんなに元気じゃないんだよ、
更年期のおばちゃんは。
それでさ、近所の人に聞いたんだが
「あら~!60過ぎたら、天国よ!
フィットネスクラブとか行ってみなさいよ?
60代のマダムが一番元気なのよ!」発言。
そうなの?
そうなの?
60代になったら、元気になるの?
絶対だな?絶対だな?
ってなことで、各種〆切が重くのしかかる週末。
ワタクシの頭の中でこだまする悪魔の響き。
「ネシア!ネシア!ドネシア!」
あー!!ジャルジャルのヤツ!!
頭の中をあの国名ぶった切りゲームが走り回る。
シッシッ!!
こちとら〆切なんだよーーー!!!
でも、おかげでワタクシの中のM1チャンピョンは
ジャルジャルなんだってことがよっくわかりました、マル。
りんこ様
返信削除更年期って閉経前後10年くらいと聞きましたがそんなに長引くのでしょうか?個人差も大きいのでしょうね。
鍼灸は続けないと効果が出にくいです。そして、上手な先生の鍼は痛くないですよ。お灸は直接だと熱いので間接的なのがよろしいかと思われます。もっとも私がやっている鍼は更年期のためでなく腰痛のためなんですけど、東洋医学は素晴らしいと思います。痛いのを我慢できればプラセンタ注射も効きます。
フィットネスは確かに60代の方々が元気で人数も多いと感じますが、現役を退いたり、育児や介護も一段落されたりしているので余裕がおありですね。
私は老後は今からと考えるようになったので、サボりがちですがフィットネスには通っています。仕事現役だし、毒母生きてるんですけど、そんなの終わるの待ってたらこっちが先に死ぬか病むかだと思うので。
りんこさんは確か、なにかダンスをされていませんでしたか?
ダンスはいいと思いますよ!
私は絶対知人に見られたくないような下手くそですが、フィットネスでフラダンスをやっています。楽しいですよ。かなりストレス軽減されます。問題はあまりうつ状態ひどいとフィットネスに行く気がなくなるので無理やり鍼灸を予約して、その勢いでフィットネスに向かいます!